オンライン英会話っていっぱいあるけど、子供向けのサービスはどれ?
オンライン英会話って結局どれが良いの?
という疑問に答えます。
今回はネット上で見つけた英会話サービスについて、子供向けのを11サービス、大人向けの9サービスの合わせて20サービスについてご紹介します。
各社画像から公式ページに飛べますので、料金とプランについてはそちらをご覧ください。
ネット上にある様々なオンライン英会話サービスから20個に絞ってご紹介していますが、それでも「こんなにあったら選べないよ」と思われる方もお見えかもしれませんね汗。
ほとんどのサービスでは初回無料レッスンが受けられるので、2〜3個に絞ってから実際に受けてみる方が話は早いかもしれません。
お子さんの場合は、親御さんの希望を押しつけず、お子さんがこれから続けられそうかどうかをよく見てあげてください。
子供特化型オンライン英会話サービス
最近は、子供特化型オンライン英会話サービスが出始めています。
大人のレッスンを子供が受けるのはさすがに無理がありますよね。
各社、どうやって子供の興味や好奇心を引き出すかに知恵を絞っているのが面白いです。
各社の特色をご説明していきます。
料金とプランの詳細は、各社の画像から公式ページに飛んでご確認ください。

Kids Star English
2013年1月開校依頼、生徒数が急増中の3歳からのお子様向けオンライン英会話スクール。
保護者専用マイページで子供の成長がわかります。レッスン後にはレッスンレポートが送られ、お子様の学習の進展状況が手に取るようにわかります。スカイプの使い方もコールセンターでフォロー。

GLOBAL CROWN
講師が全員バイリンガルのため、日本語でのフォローが可能。初めてのお子様でも安心して受講できます。タブレット、スマートフォンアプリを使ってレッスンができるので子供のモチベーションが上がる昨日が沢山あり、長く継続することができる。

Global Step Academy
日本の義務教育を受けながらインターナショナルスクールにオンラインで通えます。英会話をレッスンのベースとし、英語の基礎から応用を身につけることができるカリキュラムで英会話以上のレッスンにより最終的にはネイティブレベルを目指せます。英語で学ぶサイエンスや算数などの科目にも力を入れている。

hanaso kids
hanasoの一般の方向けサービスから、子供向けサービスに特化したhanaso kids。所属の450名の講師陣から子供向け英会話にふさわしい講師を選抜。お子様が楽しみながら英語学習できるレッスンを提供。日本人によるサポート体制も充実。

mytutor
大人向けサービスでは留学・ビジネスに強いmytutor。高品質を維持するために講師の採用・トレーニングには厳格に対応。「小中学生クラス」では全国の英会話スクールや学習塾に採用され、児童英検・英検・初学者向けには独自テキストで対応。

リップルキッズパーク
2009年創設で、子供専門オンライン英会話サービスとしては当時日本初。オンライン英会話大手のレアジョブとZ会の合弁会社が運営。多くの保護者様から指示されサービス拡大中。

ハッチリンク ジュニア
幼児、小学校低学年には、とにかく授業が楽しい、先生と会いたいと思える授業内容を準備。英検対策にも力を注ぐ。中学生向けには学習指導要領に沿った英語教材を完備。
兄弟・親御さんも受講可能(アカウント共有可能)授業以外にもスピーチコンテスト、文通企画、夏の親子短期留学等のアクティビティも。

Musio English
学研のオンライン英会話「Kimini」と英会話学習ロボット「Musio」がコラボ。申し込むと英語で話せるおともだち「Musio」がついてくる。
全国各地の学校機関に導入実績あり。
子供向けプランにも力を注ぐサービス

ウィリーズオンライン英会話
小学生からビジネスパーソンまで対応。計画的なインプットと繰り返しトレーニングにより英語脳を鍛えます。担任制を基本とし、復習やチェックテストも毎日積み重ね。生徒のモチベーションの維持に努めている。

QQEnglish
業界最安水準からスタートできる。4倍速で英語脳になる「カランメソッド」の正式認定校。1300名規模の教師を全員正社員で雇用してトレーニングを重ねるなど、英会話を学ぶ人の上達を真に願って事業に取り組む。

ジオスオンライン
英会話スクールのジオスのオンライン英会話サービス。スクールの実績とノウハウを生かした高品質レッスンが特徴。レッスンは早朝5時から深夜2時まで受講でき、全てオフィスからの発信など受講環境も良いサービスを提供。
大人・ビジネス向けサービス
大人向けのオンライン英会話サービスは、TOEICや英検などの資格試験対策、留学準備対策、ビジネスパーソン向けのプランがそれぞれあります。
子供向けのサービスと違って利用者のニーズが幅広く、楽しくやりたいのか、仕事に向けてストイックに取り組みたいのか、レッスン単価を下げて大量にこなしたいのか、それぞれの目的によって使うサービスは異なってきます。
自身の目的に合わせたプランを賢く使いたいですね。

Kimini英会話
誰もがよく知る学研のオンライン英会話ブランド。目標やレベルに合わせて編集された様々なカリキュラムを予習や復習、習熟度テストを交えながら進める。学習システムもSkypeなどは使わず、自社システムを採用。ITに詳しくなくても始められる。

EFイングリッシュライブ
世界120カ国2000万人に選ばれた世界最大級のオンライン英会話サービス。1200社以上のグローバル企業でも語学研修として採用され、高い信頼を得る。24時間いつでもネイティブ講師とのライブ英会話レッスンが受けられる。

産経オンライン英会話
日本人学習コンサルタントが学習プランを作成。海外出張、海外赴任などで早急に英語力を向上させたい人、独学での学習に挫折した人、コーチング型スクールに興味はあるが、月額数十万もかけるのは嫌という人向け。

hanaso
NHKラジオ「入門ビジネス英語」での連載、英和新聞「Asahi Weekly」の連載などで活躍中の関正生先生が監修した教材を用意。オリジナル学習システム「hanasoメソッド」は特許出願中。

ボストン倶楽部
高学歴でCELTA, TESOL等の英語教育資格を持った欧米ネイティブ講師が英会話を指導。留学予定の人は留学先の英会話講師からレッスンを受けられ、現地情報を含めて留学の準備が可能。レッスン料金はスクールの30%程度と格安。共有ポイント制を採用し家族や同僚での活用も可能。

イングリッシュセントラル
世界最大級の会員数(200万人)の英語学習プログラム。有名国立大学や英検も採用。事前学習用動画カリキュラムでは1万本以上を準備。発話の結果を的確に評価し、自身では気づきにくい発音の違いを視覚的に理解できるよう設計されたサービスを提供。

エイゴックス
ネイティブ講師、フィリピン人講師、日本人バイリンガル講師により値段設定が異なる。1レッスン187円/25分〜と気軽に始められ、講師の国籍別で組み合わせを考えたレッスンを受講可能。

NativeCamp
業界初、予約不要で24時間365日好きな時にレッスンが受けられる。定額で回数無制限、短期間で圧倒的な英語力を身につけたい方にもおすすめ。専用アプリ(iOS)でスマホ、タブレットからもレッスン可能。Skypeのインストール不要。

ベストティーチャー
日本人が苦手なアウトプット(書く・話す)を鍛えられるように、自分が英語で話したいことをライティングすることから始めるユニークなサービス。24時間レッスン可能!
まとめ
各社様々な特色でサービスを提供しているので、どれが一番自分のスタイルに合ったものかを選ぶのは結構大変だと思います。
フリー英会話(雑談)だけで日常会話をこなしたい人もいれば、テキストを使ってみっちり教えてもらいたい人もいるでしょうし、自分の担任講師を付けたい人もいることでしょう。
料金については大体の価格帯を把握して、自分がどれくらいの期間をオンライン英会話に使うのかを考え、全体としてかかる金額を算出するのが良いです。
ここまで読んで、「でも子供の英語学習にオンライン英会話っているの?」と思った方はぜひ次の記事も読んでみてください。
【子供の英語学習】無料と有料のサービスを上手に使いこなそう先日、中学校の英語学習のための小学生からの学習は必要ないと言うブログ記事を書きました。↓
https://rascal-obenk...
中学英語授業のための小学生からの学習は必要ない話【親子で楽しむ】・小学校から英語の勉強を家でさせないと中学に入ってからついていけないのでは?
・高額な教材とか効果あるのかな?
こういった悩みに答えます。
英語と無縁な人生でしたが、5年かけてコツコツ英語を勉強し、社内向けの翻訳記事作成を任せられるようになった私が、無駄に遠回りした反省も踏まえて説明します。
この記事を読めば、お子さんの英語学習はすべきかどうか、きっと分かると思います。...
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in
/home/rascal538/rascal-obenkyo.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line
8
Notice: Trying to access array offset on value of type bool in
/home/rascal538/rascal-obenkyo.com/public_html/wp-content/themes/jin/cta.php on line
9